見たいところへジャンプ
K-POPスターシーズン5」出身のシンガーソングライターWooYeRinが叙情的なバラードでカムバック!新曲『LonelyFlower』を5月12日に発売
2015年「K-POPスターシーズン5」に参加、審査員のJ.Y. Park氏より称賛を受け続けながら最終6人のラウンドまで進出し、視聴者に強い印象を残したシンガーソングライターのWoo YeRin(ウ・イェリン)が新曲『LonelyFlower』でカムバック。
新曲『LonelyFlower』とは?
東洋的で叙情的な雰囲気を誇る本作は、2015年公開の韓国映画「愛を歌う花」にインスピレーションを受けて作り上げた曲であり、誰かを胸が張り裂けそうなほど愛する心情を「解語の花(かいごのはな)」にたとえて表現されています。グランドピアノの音とモンゴルの伝統楽器であるモリンホールが、この曲で表現しようとする感情をさらに深化させ魅力的なバラード曲な仕上がり。また、5/27(木)同曲の日本語ヴァージョンをYouTubeにて公開する予定です!
Woo YeRin(ウ・イェリン)とは?
韓国ソウル生まれのWoo YeRinは、幼少の頃より音楽に興味を持ち、クラッシックピアノをスタート。中学校を卒業後、本格的な音楽活動を志してSEOUL MUSIC HIGH SCHOOL(音楽専門高校)に進学すると、数々のオーディションに合格し活動の場を広げていきました。音楽専門学校在籍時に参加した人気テレビ番組「K-POPスターシーズン5」で5位に入選し、音楽家としてのキャリアを歩み始める。韓国でヴォーカリストとしての評価を得ていたが、クリエイター(作詞、作曲、編曲)としての成長の為日本に留学し、帰国後は次々とシングルを発表。タイのアーティストTPSMや、日本のアーティストNammuとのコラボなど活発な活動を続けています!
インタビュー
新曲の「Lonely Flower」はどういう曲ですか?
Woo YeRin
映画の「愛を歌う花」を観て作った曲で、歌を愛した二人の女性と、曲を書く男性との愛の物語をモチーフに書いた曲です。映画はハッピーエンドではなく、三人の破滅で終わります。
自身の音楽においてアピールしたいところは?
Woo YeRin
全ての曲に自分の感情を込めて制作しています。歌詞と曲の雰囲気を通じて、聞く人も同じ感情になっていただけたら嬉しいです。
記憶に残る瞬間があれば教えてください。
Woo YeRin
日本で通っていた音楽学校で行われたコンペティションで1等を獲得したことです。受賞後のスピーチで「私の人生初の1等ですよ!」と言えなかったことがすごく悔しいです。
会ってみたい!仲良くなりたい!アーティストはいますか?
Woo YeRin
SEVENTEEN のWOOZIさん!どうすればWOOZIさんみたいに、キラキラで洗練された曲を沢山作れるのかがお聞きしたいです。会えたら嬉しいです!
Woo YeRinさんが思う、いい音楽とは?
Woo YeRin
日常の中でふと思い出す音楽。作者の心の中が、またその意図が知りたくなるような音楽です。その音楽を聴くことで、悲しくなったり楽しくなったりする音楽かと思います。
最近のマイブームは?
Woo YeRin
フィルムカメラ、ヴィンテージ
人生観は?
Woo YeRin
『多くもなく少なくもなく、ちょうどよく』
作品概要
タイトル | LonelyFlower(ロンリーフラワー) 作詞•作曲•編曲:Woo YeRin |
アーティスト名 | Woo YeRin(ウ・イェリン) |
レーベル | Ruby Records |
配信開始日 | 2021年5月26日 |
配信サービスリンク | https://lnk.to/LonelyFlower |